運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
40件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1981-03-25 第94回国会 参議院 公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

あなた、これぐらいガソリン省エネルギー時代のときに、わざわざ遠道をして配って歩く人はいませんよ。皆さんがここで禁止しておるのは、その政連カーで物をわんわん言って連呼みたいなことをしたり、あるいは「社会新報読みましょう」と、こう言って歩くのは困るということでしょう、ここで言われておるのは。だとすれば普通の商行為、当然これは選挙活動中とはいえ配って歩かなきゃならぬのですからね。

宮之原貞光

1981-03-18 第94回国会 参議院 予算委員会 第12号

安恒良一君 大蔵大臣にお聞きしますが、その財源のところが一番重要な問題で、大蔵大臣の所管に係るのでありますが、去年、竹下大蔵大臣と私とのやりとりの間に、「自民党税制改正大綱におきましては、本件については「省エネルギー時代に対応する陸上公共輸送整備充実を強力に推進することとし、このための特別会計創設およびその特定財源確保については、引き続き積極的に検討を行うものとする。」」

安恒良一

1980-12-22 第94回国会 衆議院 外務委員会 第1号

特にまた漁業も省エネルギー時代に入っているわけです。単にこれは船舶の、漁船のエネルギーの消費を下げるというだけではなくして、漁法自体において省エネルギー的な漁法で対応する、こういう必要性も今日私は出てまいったと思うのですね。そういう意味では、私はこの見直しは必要であるという認識をいたしておるわけです。  

岡田利春

1980-11-27 第93回国会 参議院 運輸委員会 第10号

特に省エネルギー時代を迎えあるいは環境問題等を見ます場合に、将来の交通の基幹は鉄道である。でございますから、鉄道の再出発ということ、すなわち鉄道の特性を生かすということのために、現在再建をし体質改善を図っていこうということをやっておるのでございますから、決して、航空だけに重点を置きその政策交通政策中心にしておるということではございませんので、御理解もいただきたいと思うのであります。

塩川正十郎

1980-11-12 第93回国会 参議院 決算委員会 第5号

もちろんこの道路整備は、地域社会に、また地域産業に活力を与えるものでもございますし、ましてや省エネルギー時代で、エネルギーの節約にも、同じ目的地に行くのに、これは高速道路を使った方がいいに決まっているわけですから、小型自動車でも、二十キロから五十キロにスピードアップすれば、ガソリンは三〇%節約できるとか、そういうことも私は承知しております。

鶴岡洋

1980-11-05 第93回国会 参議院 本会議 第6号

くしたということだけでも貨物はふえないのでございまして、現在、輸送需要が減退しておりますのにはいろいろな理由があると思うのでございまして、一つは産業構造の変化、それからまた過去におきましてたび重なるストがございましたに伴って、企業は自衛の手段上、やはり独自の輸送体系を持たなければならぬというようなことも起こってまいりましたし、そういうことが重なってまいったのでございますが、しかしながら、これからの省エネルギー時代

塩川正十郎

1980-11-05 第93回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第4号

八〇年代を迎えて本格的な省エネルギー時代となってまいりましたが、自転車安全利用及び駐車場問題に関して国会の場において私ども自転車メーカーの意見を聞いていただきましたことに対し、この製品の生産に携わる自転車業界として満腔の感謝を申し上げ、私の発言を終わります。ありがとうございました。(拍手)

黒岩登

1980-10-28 第93回国会 衆議院 運輸委員会 第7号

そういうときに、わが党の首脳部先生方は、必ず答弁のときに、国鉄はどうしても有効にその機能を発揮さして生かし、そして省エネルギー時代あるいは都市空間における交通手段確保が困難になった今日、あるいはまた環境問題、こういうものを考えていくときに、国鉄を有効に機能させる、そして都市間の旅客輸送大都市圏内における旅客輸送、そして大量定型貨物輸送、この三つの重要な機能国鉄に発揮させていく、そのための措置法案

加藤六月

1980-04-10 第91回国会 衆議院 地方行政委員会 第14号

井岡委員 これは外国の例ですけれども、とにかく、省エネルギー時代になってきたというよりは第一次石油ショックから、優先させないといかぬ、そしてお客さんをバスに吸収しなければいかぬ、こういうことで、信号などで工夫をされている都市もあります。こういうことについてお考えがあるかどうか、お伺いしておきたいと思います。

井岡大治

1980-03-26 第91回国会 衆議院 建設委員会 第7号

省エネルギー時代だというのに午前中から電灯をつけて、そしてストーブもつけている、こういう状態。そして一遍入ってしまいますと、勤め先の関係もありまして現在の住宅事情からは移転が不可能でございます。私は思いますのに、建築設計の段階で十分考慮して建てたには違いないのでありますけれども、こうした不平不満というものを全入居者が持っている都営住宅がございます。

松本忠助

1980-03-19 第91回国会 参議院 予算委員会 第11号

国務大臣地崎宇三郎君) 省エネルギー時代でございますので、できるだけ大量輸送のできます国鉄等お客誘導を図りたいと思いますが、どうも最近はモータリゼーションの発達によって、道路発達によりまして、マイカーあるいは飛行機、こういうところへどんどん客が移るということで、国鉄そのものが独占的な輸送機関を保ち得ないような状態になってきたわけでございます。

地崎宇三郎

1980-03-18 第91回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第3号

地崎国務大臣 ただいまは省エネルギー時代でございますので、大量輸送を行います国鉄あるいはバス、そういうところへマイカーからなるべく交通重点を移していきたいというのが大きな政策中心でございます。しかしながら、いま委員御指摘のように、交通安全を無視しているものではございません。根底には交通安全対策を十分進めていかなければならないのは当然でございます。

地崎宇三郎

1980-03-18 第91回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第3号

地崎国務大臣 省エネルギー時代でもございますので、マイカーより大量輸送であります鉄道あるいはバス、こういうところへ乗客の誘導を図るなど、交通のスムーズな流れをつくってまいらなければなりません。また、管制システム充実、規制の強化等の所要の施策を推進してまいらなければならないと存ずるわけでございます。

地崎宇三郎

  • 1
  • 2